1号 | 平成25年11月、26年2月に関西テレビ ニュースアンカ-の特集で放送されました。 NHKラジオ深夜便・FM宝塚出演 |
2号 | 足こぎ車いすを寄贈していただきました(ひろつね号) いろいろな障害を理解する「ぽっかぽか講習会」を開催しました。(てんかん・自閉症と発達障害) いろいろな障害を理解する「ぽっかぽか映写会」を開催しました。(自閉症) |
3号 | 無償で足こぎ車いすを借りられることになりました(さきこ号) 第1回のクリスマス会ではマイケル・ジャクトンさんをゲストに迎え、ダンス鑑賞とムーンウォークレッスンをしていただきました。 |
4号 | 公益財団法人 神戸やまぶき財団の助成が承認され足こぎ車いすを2台購入できました。 (やまぶき1号・2号) いろいろな障害を理解する「ぽっかぽか講習会」を開催しました。(視覚障害・知的障害・身体障がい) |
5号 | 参加したマラソン大会の紹介 |
6号 | いろいろな障害を理解する「ぽっかぽか講習会」を開催しました。(視覚障害・てんかん・知的障害) ひょうごユニバーサル社会づくり賞を受賞しました |
7号 | Readyforで購入した障がい者用更衣テントのご報告 ぽっかぽか講習会のお知らせ 参加したマラソン大会の紹介 |
8号 | 認定NPO法人になりました。認定って? クリスマス会のお知らせ ぽっかぽか講習会を開催しました。今回のテ-マは「障害があってもこんなにも活躍できる」重度障害のある方を講師に迎えました。(聴覚障害・身体障がい) |
9号 | マラソン大会頑張りました!ぽっかぽか講習会のお知らせ。 gooddoでのご支援ありがとうございました。今後はこんな形でのご支援があります。 よろしくお願い致します。 |
10号 | 交流会・ぽっかぽか講習会も無事に開催できました。 足こぎ車いすを寄贈していただきました。かつゆき号です。 コーチとして吉岡歩さんも関わってくださることになりました。 |
11号 | 無償でおかりしていた「さきこ号」と助成金で5台購入できて、合わせて13台の足こぎ車いすを保有できることになりました。 7月7日は心肺蘇生、8月4日は竹中ナミ氏による「ユニバーサル社会に向けて」の講習会、9月1日は「ぼくはうみがみたくなりました」の映画鑑賞会を開催します。 |
12号 | ぽっかぽか講習会・映画鑑賞会も無事に開催できました。 12月1日の宝塚練習会の後に、ムジカ・ルドルフさんのマリンバコンサートを開催します。 令和2年2月24日(月・祝)に第1回ぽっかぽか共生マラソン大会を開催します。 |
13号 | 第1回ぽっかぽか共生マラソン大会を無事に開催することが出来ました。 ぽっかぽかランナーズとして、フルマラソン・ハーフマラソンもサポートしていくことになりました。 コーチとして、三野貴文さんも関わってくださることになりました。 |
14号 | 新型コロナウイルスの為、参加できるマラソン大会もなく、練習会や交流会の中止を余儀なくされましたが、2021年2月7日に第2回ぽっかぽか共生マラソン大会を開催することになりました。 |
3号 | 無償で足こぎ車いすを借りられることになりました(さきこ号) 第1回のクリスマス会ではマイケル・ジャクトンさんをゲストに迎え、ダンス鑑賞とムーンウォークレッスンをしていただきました。 |